おおさかしりつつくださいじょう

大阪市立佃斎場

  • 駐車場
  • 火葬場併設
  • 駅近
  • 100名以上可
  • 安置施設
  • 付き添い安置
  • 社葬可
大阪市立佃斎場で葬儀をご希望の方へ
ご葬儀内容・費用についてもお気軽にご相談ください。
火葬料金 ※火葬場(大阪市立佃斎場)の料金です。
種別管内の住民管外の住民
大人(10歳以上)10,000円60,000円
小人(10歳未満)6,000円36,000円
死産児3,000円18,000円
※料金は変更されている場合がございます。詳細は斎場HP等でご確認ください。
大阪市立佃斎場で葬儀をご希望の方へ
24時間365日 受付通話無料
ご葬儀内容・費用についてもお気軽にご相談ください。
0120-205-530
斎場番号:53918

※お電話にて斎場番号をお伝えください。

お客様の声
待合室が…
元々、大阪市立小林斎場での火葬を希望しておりましたが、火葬場がいっぱいで3日以上日延べをするとのことなので、今回は次に近い、大阪市立佃斎場で提案して頂きました。以前親戚も佃斎場で火葬をしておりましたので
特に気にはなりませんでしたがやはり遠いよりかは近い場所で火葬はしたいと思いました。
仕方がないことですが。
タイトル通り、大阪の身内は父親のみだからです。私の場合、順番的に次は母親になるのですが、現在の居住地が名古屋になるので、また父親の時と同様に、検索して比較して検討して、の流れになるであろうとと想定しています。
斎場のお部屋は古いせいもありますが、少し寂しい感じはしました。
ただ火葬後にお骨を壺に納める際には骨の説明を全て丁寧にしてくれましたのがとても嬉しかったです。
祖父母の際は、関東でしたので関東の火葬場にて行ったのですが大きな火葬場であったので何組もおられたのかもしれませんが、特に説明もあまりなく流作業といった具合でしたので特に丁寧に説明してくれたことが印象的でしたし、家族も皆最後の儀式を暖かい気持ちでおこなえました。
家族、親族が大阪にはいない為、今後ご依頼する事可能性は非常に少ないと思います。仮に葬儀の手配をしなければならない場合は迷わず依頼すると思います。知り合いの方に相談されは場合はご紹介させて頂きます。ありがとうございました。
ご利用事例
女性/50代
葬儀施行日2022年8月葬儀形式火葬式
参列者数8名葬儀費用合計15万円
男性/50代
葬儀施行日2022年5月葬儀形式火葬式
参列者数3名葬儀費用合計10万円
大阪市立佃斎場で葬儀をご希望の方へ
24時間365日 受付通話無料
ご葬儀内容・費用についてもお気軽にご相談ください。
0120-205-530
斎場番号:53918

※お電話にて斎場番号をお伝えください。

大阪市立佃斎場を利用される方の傾向

1. 大阪市民・八尾市民の方が、利用することが多いようです。
2. 便利な斎場で、知名度も高く、かつ費用的にもリーズナブルなので、費用を抑えたい方にも適しています。

大阪市立佃斎場が選ばれる理由は?

1.よく知られている有名斎場
大阪市立佃斎場は近隣でもよく名前の通った有名斎場ですので、参列の方々にお知らせする時に、場所がすぐにわかる人が多いですし、格式といった面でも優れた斎場です。
2.火葬場と同じ建物にあり便利
火葬場と葬祭ホールが同じ建物内にあることから、お通夜、告別式、火葬までの全てをここで行うことができます。御食事、初七日の法要はできません。
3.火葬場に移動するための霊柩車やマイクロバスの費用がかからない
同じ敷地内に火葬場ありますので、葬儀後、火葬場に移動する手間が無くなりますし、移動のための霊柩車やマイクロバスの費用を節約できます。

大阪市立佃斎場を利用する時のチェックポイントは?

1.葬儀社選びが大切
大阪市立佃斎場の利用はどの葬儀社でも可能ですので、葬儀社選びが大切になります(大阪市立佃斎場そのものは葬儀社ではありません)。また貸し斎場なので、この斎場でのお葬式に慣れている葬儀社を選ぶことが大切です。
2.人気の斎場なので混んでいると予約が難しい
大阪市立佃斎場は、人気がある斎場なので、時期によっては、予約が難しいということもあります。場合によっては、すぐに他の斎場を手配したり、日程を調整したりする必要があります。そうした場合でも、すぐに対応できる葬儀社を選ぶことが大切です。

人気の斎場